050-3698-1344
〒630-8131 奈良県奈良市大森町43-2 ホワイトパレス21 401号
[ 営業時間 ] 9:30~18:30 [ 定休日 ] 土日祝
行政書士と建設業許可申請
こんにちは。行政書士ユウ法務事務所です。
本日は、建設業許可申請について書かせていただきたいと思います。
実は、奈良県行政書士会は会員に向けて建設業許可について熱心に研修を行っています。
そのため、建設業許可について詳しい行政書士も少なくありません。
今回は、建設業許可とはどういったものか簡単にお伝えいたします。
さて、建設業の許可を受けてみようと思われる方には、お得な情報ですが、
実は建設業の許可を受けるための申請に関する手引きが奈良県の場合、
ホームページよりダウンロードできることになっております。
ご自身で申請しようと思われたら、チェックしてみてはいかがでしょうか。
私自身も早速手引きを確認してみることにいたします。
<建設業許可の概要>を見ると、建設業とは、元請、下請その他いかなる名義をもってするかを問わず、建設工事の完成を請け負う
営業を言います(建設業法第2条第2項)。とあります。
建設業の許可は、営む建設業の種類ごとに受ける必要があります(建設業法第3条第2項)
業種は、2種類の一式工事(総合的な建設工事)と、27種類の専門工事とがあります。
以下、紹介させていただきます(長いので飛ばしていただいても結構かと思います)。
一式工事:土木一式工事、建築一式工事
専門工事:大工浩二、左官工事、とび・土工、コンクリート工事、石工事、屋根工事、電気工事、菅工事、タイル・れんが・ブロック工事、 鋼構造物工事、鉄筋工事、舗装工事、しゅんせつ工事、板金工事、ガラス工事、塗装工事、防水工事、内装仕上工事、機械器具設
置工事、熱絶縁工事、電気通信工事、造園工事、さく井工事、建具工事、水道施設工事、消防施設工事、清掃施設工事、解体工事
いかがでしたでしょうか。
知らない種類の工事もたくさんあったのではないでしょうか。
工事の種類を区分すると、こんなに様々なものがあることを感じていただけたらと思います。
建設業編第2回は、許可を受けるべきか否かの判断点等について触れていきたいと思います。
20/10/08
20/10/04
TOP
こんにちは。行政書士ユウ法務事務所です。
本日は、建設業許可申請について書かせていただきたいと思います。
実は、奈良県行政書士会は会員に向けて建設業許可について熱心に研修を行っています。
そのため、建設業許可について詳しい行政書士も少なくありません。
今回は、建設業許可とはどういったものか簡単にお伝えいたします。
さて、建設業の許可を受けてみようと思われる方には、お得な情報ですが、
実は建設業の許可を受けるための申請に関する手引きが奈良県の場合、
ホームページよりダウンロードできることになっております。
ご自身で申請しようと思われたら、チェックしてみてはいかがでしょうか。
私自身も早速手引きを確認してみることにいたします。
<建設業許可の概要>を見ると、建設業とは、元請、下請その他いかなる名義をもってするかを問わず、建設工事の完成を請け負う
営業を言います(建設業法第2条第2項)。とあります。
建設業の許可は、営む建設業の種類ごとに受ける必要があります(建設業法第3条第2項)
業種は、2種類の一式工事(総合的な建設工事)と、27種類の専門工事とがあります。
以下、紹介させていただきます(長いので飛ばしていただいても結構かと思います)。
一式工事:土木一式工事、建築一式工事
専門工事:大工浩二、左官工事、とび・土工、コンクリート工事、石工事、屋根工事、電気工事、菅工事、タイル・れんが・ブロック工事、 鋼構造物工事、鉄筋工事、舗装工事、しゅんせつ工事、板金工事、ガラス工事、塗装工事、防水工事、内装仕上工事、機械器具設
置工事、熱絶縁工事、電気通信工事、造園工事、さく井工事、建具工事、水道施設工事、消防施設工事、清掃施設工事、解体工事
いかがでしたでしょうか。
知らない種類の工事もたくさんあったのではないでしょうか。
工事の種類を区分すると、こんなに様々なものがあることを感じていただけたらと思います。
建設業編第2回は、許可を受けるべきか否かの判断点等について触れていきたいと思います。
事務所名 行政書士ユウ法務事務所
所在地 【〒630-8131 奈良県奈良市大森町43-2 ホワイトパレス21 401号】
電話番号 【050-3698-1344】
FAX 【0742-90-1344】
営業時間 【9:30~18:30】
定休日 【土日祝】
E-mail 【info@gyouhoum.com】
URL 【http://gyouhoum.com/】
————————————————————————————————–