050-3698-1344
〒630-8131 奈良県奈良市大森町43-2 ホワイトパレス21 401号
[ 営業時間 ] 9:30~18:30 [ 定休日 ] 土日祝
株式会社・合同会社設立の手続きについて ~奈良県行政書士会研修より~
に関する研修を先日、奈良県行政書士会主催の研修を受講してきました。
そこで今回は、細かい内容の説明は今回は省きますが、大まかな内容だけご紹介しますね。
①お客様からのお問い合わせ
↓
②定款作成
③公証役場にて定款認証
④資本金の払い込み
⑤書類の署名・捺印
⑥登記申請
ちなみに、合同会社(LLC=Limited Liability Company)ですが
③資本金の払い込み
④書類の署名・捺印
⑤登記申請
さて、手続き面における株式会社と合同会社の違いはお気づきになられましたでしょうか?
株式会社も合同会社も手続きに非常に両者に通っているのですが、
合同会社の場合、公証役場での定款認証手続きが不要なんですね。
ということは・・・・
ということになります(その他にも細かい違いはいっぱいありますが)。
ということで、合同会社が認知されてから設立件数が急激に伸びているとのことです。
コスト面だけで判断できるわけではありませんが、起業当初はなるべくコストを抑えられれば
嬉しいですよね?
というわけで、こうした会社形態もあるということは頭の隅に入れていただけると
何かの役に立つかもしれません・・・
ちなみに、少し前に会社関係の関連コラムを執筆していましたので、こちらもよろしければ参考にしていただければと思います。
会社設立における役員の任期について
会社設立一つとっても細かくて一生懸命考えながら作ると、なかなか奥が深いものです。
ご不明な点がございましたら、行政書士ユウ法務事務所までお問い合わせ下さい。
20/10/08
20/10/04
TOP
株式会社設立手続き、合同会社設立手続きについて
に関する研修を先日、奈良県行政書士会主催の研修を受講してきました。
そこで今回は、細かい内容の説明は今回は省きますが、大まかな内容だけご紹介しますね。
①お客様からのお問い合わせ
↓
②定款作成
↓
③公証役場にて定款認証
↓
④資本金の払い込み
↓
⑤書類の署名・捺印
↓
⑥登記申請
ちなみに、合同会社(LLC=Limited Liability Company)ですが
①お客様からのお問い合わせ
↓
②定款作成
↓
③資本金の払い込み
↓
④書類の署名・捺印
↓
⑤登記申請
さて、手続き面における株式会社と合同会社の違いはお気づきになられましたでしょうか?
株式会社も合同会社も手続きに非常に両者に通っているのですが、
合同会社の場合、公証役場での定款認証手続きが不要なんですね。
ということは・・・・
合同会社のほうがコストが安くなる⁉
ということになります(その他にも細かい違いはいっぱいありますが)。
ということで、合同会社が認知されてから設立件数が急激に伸びているとのことです。
コスト面だけで判断できるわけではありませんが、起業当初はなるべくコストを抑えられれば
嬉しいですよね?
というわけで、こうした会社形態もあるということは頭の隅に入れていただけると
何かの役に立つかもしれません・・・
ちなみに、少し前に会社関係の関連コラムを執筆していましたので、こちらもよろしければ参考にしていただければと思います。
会社設立一つとっても細かくて一生懸命考えながら作ると、なかなか奥が深いものです。
ご不明な点がございましたら、行政書士ユウ法務事務所までお問い合わせ下さい。
事務所名 行政書士ユウ法務事務所
所在地 【〒630-8131 奈良県奈良市大森町43-2 ホワイトパレス21 401号】
電話番号 【050-3698-1344】
FAX 【0742-90-1344】
営業時間 【9:30~18:30】
定休日 【土日祝】
E-mail 【info@gyouhoum.com】
URL 【http://gyouhoum.com/】
————————————————————————————————–